近隣在宅クリニック様へ
当薬局では在宅訪問を行っております。お気軽にご相談下さいませ。
在宅医療への取り組み
六甲ファーマシーでは、在宅医療にも積極的に取り組んでおります。
薬剤師が患者様のご自宅を訪問し、お薬の説明・お渡しをすると同時に薬剤管理や服薬状況チェックをさせて頂きます。
訪問時は正しい服用方法の説明や服用状況の確認、副作用のチェックを行います。
お聞きした内容は必要に応じて医師に報告し、より健康で質の高い治療が行えるようサポートします。
さらに、生活状況・介護状態の把握により患者様の暮らしやすい環境作りにも貢献します。

在宅訪問でできること(一例)
①残薬の整理
飲み忘れ等によって余ったお薬を整理することができます。不要なお薬の廃棄だけでなく、再利用できるものを薬剤師が判断し、次回受診時に日数を調整することができます。
②飲みやすい工夫の提案
服用するお薬の種類が多くてどの薬を飲めば良いか分からなくならないように一包化してお届けすることができます。さらに、大きな錠剤やカプセルが飲み難い場合は錠剤を粉薬(粉砕、脱カプセル)にしてお作りすることも可能です。
③お薬カレンダー、セット箱の活用
お薬カレンダーやお薬セット箱活用を提案し、飲み忘れを防止します。
訪問時間については患者様・ご家族様・薬局で相談の上決定させて頂きます。途中変更も可能です。その他もご要望がございましたらご相談ください。

費用について
お薬代の他に以下の料金がかかります。
・医療保険
単一建物 診療患者の人数 |
1人 | 2~9人 | 10人以上 |
在宅患者訪問 薬剤管理指導料 |
650点(1割負担) の場合650円 |
320点(1割負担) の場合320円 |
290点(1割負担) の場合290円 |
・介護保険
単一建物居住者 (診療患者)の人数 |
1人 | 2~9人 | 10人以上 |
居宅療養管理指導費 | 517点(1割負担) の場合517円 |
378点(1割負担) の場合378円 |
341点(1割負担) の場合341円 |
※料金はお持ちの保険の種類によって異なります。
※料金は単一建物にて訪問薬剤管理指導を行う患者さまの人数により異なります。
※麻薬管理が必要な方は、1割負担の方の場合上記料金に100円が加算されます。